センター試験 入試対策の指導で気をつけたいこと

高校生の指導をするにあたり、生徒さんの志望校によってどのような対策をするのか大きく違ってきます。 

AO入試や推薦入試で合格を目指すケースなら、普段の学校の授業を理解しテストで高得点を取ることで内申点が良くなり推薦入試などで合格する確率が高くなります。  
センター入試で志望校の合格を目指すケースなら、センター入試対策をすることが必須です。 
その際に、英語や数学の指導を希望されることが多く、社会の指導を単独で依頼されることも少ないでしょう。  しかし入試合格するためにはセンター試験で社会の点数を一定レベルまで確保することで志望校の合格が高まります。  

特に理系の生徒さんは、理系を中心に勉強するため、センター試験で必要になる社会の対策がおろそかになりがちです。 家庭教師のアルバイトで指導する立場では、社会の地理を教えるのは少ないものの、センター試験対策のフォローとして社会の指導も視野に入れることで余裕を持ってセンター試験の合格へと導いていけるでしょう。

今回はセンター試験において社会の地理の指導について大切なポイントをお伝えします。 

 https://growthup.club/recruit/senta-tiri/

まずは確実に6割が目標

センター試験地理では高得点を取りづらいです。難易度が高い問題が毎年含まれており、満点をとれる受験者はごくわずかだからです。
しかし、理系の生徒さんはセンター試験社会で地理を選択することが多いです。 理由としては、暗記量が少なく効率よく得点しやすいからです。

そこで、センター地理対策をフォローする場合は、6割を確実に得点することを目標としてください。 センター試験はおおよそ平均点が6割になるように作問されます。6割の得点を確実に取れれば、センター地理で他の受験生と大きな差をつけられずに済むのです。

統計資料や地図のチェックが大切

センター地理では統計資料や地図を読み解く問題が毎年出題されています。 暗記量が少ない分、資料をもとにきちんと考察する力が求められるのです。
ただし、論理的思考力を身に着けるだけでは十分な得点はとれません。やはり前提条件として、統計データなどについてある程度知っておく必要があります。

そこで、統計資料や地図を普段からこまめにチェックさせるようにしましょう。

センター地理の指導に多くの時間をかけることはできないでしょう。そのため、生徒さんに課題を与えて自学自習してもらう必要が出てきます。生徒さんは短時間でセンター地理対策を済ませたいはずです。もちろん効率よく勉強することは良いのですが、統計資料や地図のチェックは怠らないように注意しておいてください。

過去問を繰り返し解いて苦手単元を克服

センター試験地理の問題は大問ごとに出題分野が分かれています。そのため、安定した得点を確保するためには、苦手分野を作らないことが大切です。

苦手分野をなくすためには、過去問演習が最適と言えます。過去問を数年分解いてみて、正答率の低い分野を洗い出しましょう。
正答率が低い分野については教科書や参考書を見直し、知識を補充してください。センター試験の過去問集の解説をチェックしてもよいでしょう。
全体で6割を確実にとるためには、苦手分野でも半分以上は正解できるようにしてください。

 https://growthup.club/recruit/senta-tiri/

まとめ

いかがでしたでしょうか?  
センター入試試験の対策として、主要科目を指導するケースが多くありますが、入試科目を全体的にレベルアップすることが必要です。
社会などの暗記は直接的に指導することは少ないと思いますが、少しのアドバイスが大変貴重なこともあります。 
ぜひ、生徒さんの志望校合格に向けて社会の地理もチェックしてください。 

それでは最後までお読みいただきありがとうございます。 

家庭教師のぽぷらは、兵庫大阪京都、岡山にて家庭教師のアルバイトをご紹介しています。

あなたにピッタリあったアルバイト先をご紹介できます。

まずはお気軽に家庭教師のアルバイト登録をしてください。 

アルバイト登録はこちら>> 

The following two tabs change content below.
家庭教師ぽぷら 代表|20年以上に渡り家庭教師業界に携わる。今までに10000以上のご家庭に家庭教師の先生をご紹介。「喜びと幸せを創る会社」という理念に掲げ、家庭教師の先生にも家庭教師アルバイトを通して喜びと幸せを感じてもらい活躍できる環境を作っています。