2020.3.2 (Mon)京都府 高校情報
京都市立塔南高校 入試情報 【教育みらい科・普通科】
| 京都市立塔南高校 | |
|---|---|
| HP | http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=300902 |
| 所在地 | 京都府京都市南区吉祥院観音堂町41番地 |
| アクセス | 西大路駅より京都市営バスと徒歩で約15分 |
| 学科 | ・教育みらい科(前期選抜) ・普通科(前期選抜・中期選抜) |
| 合格のめやす 偏差値 (80%のライン) | |
|---|---|
| 教育みらい科(前期選抜) | 54 |
| 普通科(前期選抜) | 51 |
| 普通科(中期選抜) | 46 |
| 合格のめやす 内申点(調査書) | |
|---|---|
| 教育みらい科(前期選抜) | 73 |
| 普通科(前期選抜) | 94 |
| 普通科(中期選抜) | 126 |
| 入試 募集定員 | |
|---|---|
| 学科 | 人数 |
| 教育みらい科(前期選抜) | 40人 |
| 普通科(前期選抜) | 60人 |
| 普通科(中期選抜) | 140人 |
| 入試倍率 | ||
|---|---|---|
| 学科 | 平成29年度 | 平成28年度 |
| 教育みらい科(前期選抜) | 1.61 | 1.13 |
| 普通科(前期選抜) | 2.80 | 1.93 |
| 普通科(中期選抜) | 1.39 | 1.05 |
| 入試 合否判定 | |
|---|---|
| 教育みらい科(前期選抜) | 【選抜方式 A方式】
(学力・国数英専)350点 |
| 普通科(前期選抜) | 【選抜方式 A1方式】
(学力)3教科 150点 【選抜方式 A2方式】 (学力)3教科 150点 |
| 普通科(中期選抜) |
(学力)5教科 各40点×5教科=200点 |
| 私立併願校 |
|---|
| 花園(カルティベート) 京都文教(進学) 京産大附(特進) 京都橘(総進) 京都学園(進学) 京都両洋(S進) |
| 高校卒業後の進路 | |
|---|---|
| 大学 | 佛教大学 帝塚山大学 京都先端科学大学 龍谷大学 京都橘大学 摂南大学 立命館大学 |
| 高校の特色など |
|---|
| 京都市立塔南高校は京都市にある公立高校です。「普通科」と「教育みらい科」の2学科が設置されています。教育みらい科は全国でも珍しい教員を養成する専門学科で、専門教科である「教育みらい学」を核として、学校現場実習や大学訪問、教育課題探究など様々な体験を通して進路の実現を目指す学科です。普通科では「特別進学コース」と「普通進学コース」の2コースがあり、目指す進路に合わせて選択することができます。また学校では海外研修や国際交流にも積極的に参加しており、イギリスやアメリカ、オーストラリアへのプログラムに参加した生徒も多いです。 |