2020.2.29 (Sat)京都府 高校情報
京都府立南陽高校 入試情報 【サイエンスリサーチ科・普通科】
| 京都府立南陽高校 | |
|---|---|
| HP | http://www.kyoto-be.ne.jp/nannyou-hs/mt/ | 
| 所在地 | 京都府木津川市兜台六丁目2番地 | 
| アクセス | ・JR奈良線 木津駅よりきのつバスで約17分 ・近鉄京都線 山田川駅・高の原駅よりきのつバス約5分 | 
| 学科 | ・サイエンスリサーチ科(前期選抜) ・普通科(前期選抜・中期選抜) | 
| 合格のめやす 偏差値 (80%のライン) | |
|---|---|
| サイエンスリサーチ科(前期選抜) | 64 | 
| 普通科(前期選抜) | 63 | 
| 普通科(中期選抜) | 60 | 
| 合格のめやす 内申点(調査書) | |
|---|---|
| サイエンスリサーチ科(前期選抜) | 85 | 
| 普通科(前期選抜) | 112 | 
| 普通科(中期選抜) | 156 | 
| 入試 募集定員 | |
|---|---|
| 学科 | 人数 | 
| サイエンスリサーチ科(前期選抜) | 80人 | 
| 普通科(前期選抜) | 56人 | 
| 普通科(中期選抜) | 224人 | 
| 入試倍率 | ||
|---|---|---|
| 学科 | 平成29年度 | 平成28年度 | 
| サイエンスリサーチ科 (前期選抜) | 1.54 | 1.65 | 
| 普通科(前期選抜) | 2.61 | 3.32 | 
| 普通科(中期選抜) | 0.99 | 1.24 | 
| 入試 合否判定 | |
|---|---|
| サイエンスリサーチ科(前期選抜) | 【選抜方式 A方式】 (学力)5教科400点 | 
| 普通科(前期選抜) | 【選抜方式 A方式】 (学力)3教科 150点  + (面接)50点  | 
| 普通科(中期選抜) | (学力)5教科 各40点×5教科 =200点  | 
| 私立併願校 | 
|---|
| 京都橘(国公立・特進・総進) 大谷(マスター・コア) 龍大平安(選抜) 京産大附(特進・進学) | 
| 高校卒業後の進路 | |
|---|---|
| 大学 | 京都大学 大阪大学 神戸大学 同志社大学 立命館大学 龍谷大学 近畿大学 京都女子大学 関西大学 | 
| 高校の特色など | 
|---|
| 南陽高校は木津川市にある公立高校です。「サイエンスリサーチ科」と「普通科」の2学科が設置されています。サイエンスリサーチ科では特に科学的なものの見方や考え方の基本原理を身につけることに重点を置き、「サイエンスⅠ」「サイエンスⅡ」「サイエンス研究」などの調査・研究に特化した科目や大学・研究所と連携した講義や実習を行っています。南陽高校では「4つの奨励」として、部活動やボランティア活動、国際交流、様々なコンテストや大会への出場に力を入れています。卒業後は近畿圏を中心とした難関国公立大学や有名私立大学の4年制大学へ進学する生徒が多いです。 |