2020.2.29 (Sat)京都府 高校情報
京都府立農芸高校 入試情報 【農業学科群】
| 京都府立農芸高校 | |
|---|---|
| HP | http://www.kyoto-be.ne.jp/nougei-hs/ |
| 所在地 | 京都府南丹市園部町南大谷下芝雨乞嶽12番地 |
| アクセス | JR亀岡駅・JR園部駅からバスで約35分 |
| 学科 | ・農業学科群(前期選抜・中期選抜) |
| 合格のめやす 偏差値 (80%のライン) | |
|---|---|
| 農業学科群(前期選抜) | 42 |
| 農業学科群(中期選抜) | 42 |
| 合格のめやす 内申点(調査書) | |
|---|---|
| 農業学科群(前期選抜) | 38~78 |
| 農業学科群(中期選抜) | 37~110 |
| 入試 募集定員 | |
|---|---|
| 学科 | 人数 |
| 農業学科群(前期選抜) | 77人 |
| 農業学科群(中期選抜) | 33人 |
| 入試倍率 | ||
|---|---|---|
| 学科 | 平成29年度 | 平成28年度 |
| 農業学科群(前期選抜) | 1.17 | — |
| 農業学科群(中期選抜) | 0.80 | — |
| 入試 合否判定 | |
|---|---|
| 農業学科群(前期選抜) | 【選抜方式 A方式】
(学力)3教科(数英理) 60点 |
| 農業学科群(中期選抜) | (学力)5教科 各40点×5教科 =200点 + (調査書)中1・2・3年 学力5科×各5点 +実技4科×各5点×2=195点 |
| 私立併願校 |
|---|
| 洛陽総合高校 京都翔英高校 |
| 高校卒業後の進路 | |
|---|---|
| 大学 | 京都府立大学 京都造形芸術大学 京都学園大学 花園大学 龍谷大学 東京農業大学 |
| 専門・短大 | 京都西山短期大学 京都府立農業大学校 兵庫県立農業大学校 中国四国酪農大学校 |
| 高校の特色など |
|---|
| 農芸高校は南丹市にある公立高校です。1年次は「農業学科群」として同じ科目を履修しますが、2年次より「農産バイオ科」と「環境緑地科」に分かれて学習を進めていきます。各科内でさらに専門的なコースに分かれていくので、自分の進路や興味・関心に合わせてコースを選択することができます。学んだ専門知識や技術をいかして様々な資格・検定の取得にも力を入れています。卒業後の進路として、進学する生徒と就職する生徒の割合は半々です。進学する生徒は農業系大学、学部に進む人が多いです。 |