2021.10.20 (Wed)生活スタイル
子どもが自分から勉強するようになる生活環境を整える!
子供が自分から勉強するようになる生活環境を整える!
こんにちは、
家庭教師ぽぷら 代表小村康宣です。
さて今回は
子どもが自分から勉強するようになる
生活環境を整える!
というテーマで
お伝えしたいと思います。
いつもゲームやスマホ
ばかりで全く勉強しない。。。
そんな
お子さんの姿を見ていると
イライラとストレスが溜まり
つい “勉強しなさい!!”
と怒ってしまう。。。
すると
お子さんも、
「今やろうとしたのに!!」
とムキになり、
結局は親子ゲンカが始まる。
本当は
勉強のことでガミガミ言っても
勉強しない事は
わかっているのに言ってしまう。。
こんなことを繰り返していませんか??
ゲームやスマホ
ばかりで遊んでいる
お子さんが
自分から勉強するようになれば
親子共々、ストレスから開放されます。
そこで、今回は
お子さん自ら
勉強するようになるために
必要な生活環境の
ポイントをご紹介します。
意外のみ生活環境を
少し改善することでも
お子さん自ら
勉強するようになるのです。
部屋の模様替えで生活環境を整える。
お子さんが
集中して勉強する
ために必要なこととして、
生活環境を
整えることが挙げられます。
これって意外にも
あまり気にされていない方も多くいます。
でも生活環境を
少し整えるだけで
勉強に取り組める
ようになるのです。
そこで
生活環境を整えるために、
お子さんの
部屋の模様替えを
してみてはいかがでしょうか。
部屋の模様替えを
少しするだけでも
気分一新されるため、
お子さんも
新たな気持ちで勉強も
がんばろうと思えるきっかになります。
そこで
部屋の模様替えをするときに、
お子さんが
集中して勉強できるようになる
4つのポイントをご紹介します。
子供が集中して
勉強するための4つのポイント
1・机の上には物を置かない
2・本棚は机の近く置かない
3・ベットは机の真後ろに置く。
4・なんでもボックスを用意する。
1・机の上には物を置かない
机の上に写真やゲーム、
アニメのキャラクターを
置かないようにすることが大切です。
なぜなら
勉強している最中に
写真やアニメのキャラクターが
視野に入ると、
ふとした瞬間に
集中力が途切れてしまいます。
そうすると、
写真を見て
「この時は楽しかったな」
とその時の情景を思い出したり、
アニメのキャラクターのことを
思い出し物思いに
ふけってしまうからです。
また、シャーペンや色鉛筆や
消しゴムなどの文房具なども
必要なもの以外は出さないことです。
自分が好きな文房具が
目の届く所になると
遊んでしまうこともあるからです。
そして
今自分が
勉強する教科以外の教科書や
プリントも机の上に
出さないようにすこと。
これも同じように
他の教科書や
プリントが視野に入ることで
意識がその科目に
脱線するようになるです。
机の上には、
写真や自分が好きなキャラクターは
置かないようにし、
今勉強する教科の
教科書やプリント以外は
カバンに入れるようにしていきましょう。
2・本棚は机の近く置かない
勉強できる子になるために
沢山の本を読んでほしいと
親なら誰もが思うはず。
そのために
子供部屋に本棚を
置くことあるのではないでしょうか。
しかし
この本棚の置く場所を
気をつける必要があります。
なぜなら、
勉強する机の周辺に本棚を置くと、
勉強している最中に
本棚が視野に入り
集中力が
途切れてしまう原因になります。
勉強している最中に
息抜きのつもりで
5分だけ休憩と思い、
本棚から漫画を
取り出してしまうことがあるからです。
これを防ぐには
勉強する机の周りには
本棚を置かないこと。
もし部屋の間取り上、
机の周辺に本棚を
置くようであれば
本棚にカーテンをつけることで
意識が本棚に
行かなくなり集中できる環境が整います。
3・ベットは机の真後ろに置く
勉強中に
一番目に入れたくないものがベットです。
なぜなら、
脳はベットを見ると
「睡眠」を思い出します。
そうすると、
勉強意欲がなくなるため
ベットは机の横には置かず、
机の真後ろに
することがベストです。
4・なんでもボックスを用意する。
勉強する時に
机の上に沢山の物が置いてあると、
それを
一つ一つ片付けてから
勉強しようとする場合があります。
片付けすることは
とてもいいことですが、
勉強する前に
片付けをしようとすると
意識が片付ける方に移るため、
片付けすることや掃除が
メインになってしまう
ことがあるからです。
せっかく
勉強しようと思い行動したことが、
片付けに意識を
持っていくことになるため
非常に残念ですよね。
ですので、
まずは机の上に物がある時には
一時的でいいので
ボックスに全て入れること。
教科書やワーク、漫画本や文房具なども
とにかくボックスに入れることです。
まとめて一気に入れること。
そうすることで、
「ガサッ」と音がすることにより
勉強する気持ちにも
スイッチが入ることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お子さんの
部屋の模様替えをするだけでも
気分一新になり
勉強のやる気にスイッチが入ります。
そして
4つのポイントを押さえて
模様替えすることにより
お子さんが
勉強に集中する環境を
整えることができるのです。
ぜひ、この機会に
お子さんの部屋の模様替えをして
勉強できる環境を
作ってみてはいかがでしょうか。
それでは最後まで
お読みいただき心より感謝いたします。
#子供部屋模様替え #集中する生活環境 #勉強集中
家庭教師ぽぷらは、
兵庫県(神戸)、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県で小中高生を対象に家庭教師を紹介しています。 オンライン家庭教師は全国で対応しております。
お子さまの勉強でお悩みでしたらお気軽にご相談くださいませ。
家庭教師 ぽぷら 代表|子供たち一人ひとりの未来に本気で向き合う家庭教師会社を運営。お子さんの将来に大切な3つ成長力、やる気力や理解力、習慣力を身につけ成長をサポート。20年以上に渡り家庭教師業界に携わる。10000以上の家庭と接してきて成績が良い子と悪い子の違いは家庭教育にあると実感。教育心理学、コーチングを勉強し、親御さんに役立つ家庭教育情報を発信。趣味はマラソン、過去4回(神戸、大阪、京都)フルマラソンを完走。