2021.8.19 (Thu)学びスタイル
勉強しているのに成果がない理由
勉強しているのに成果がない理由
こんにちは
家庭教師 ぽぷら
代表 小村康宣です^^
さて今回は
『勉強しているのに成果がない理由』
というテーマでお伝えします。
「ウチの子
机に向かって勉強しているのに
成績が良くならないわ・・・」
「毎日2時間
机に向かって勉強しているわりには
全く成果になっていない・・・」
このように
毎日机に向かって
長時間勉強しているのに
成果につながらないと
本当に
このままで大丈夫かしら・・・
頑張って勉強しているのに
なんで良くならないの・・・
と心配されるのではないでしょうか。
がんばって勉強しているのに
テストの点数が取れないことが続くと
お子さんも
勉強のやる気と自信を失い
勉強に嫌悪感を
抱く原因にもなります。
もし、お子さんが
長時間勉強しているのに
成績が上がらないなら
一度
本人の学習状況や環境を
見直してみる必要も
あるのではないでしょうか。
成績が上がらない3つの理由とは?
それでは
なぜ、毎日机に向かって
勉強しているのに
成績が良くならないのか?
それには
この3つの理由があります。
【成績が上がらない3つの理由】
1・机の上が片付いていなく部屋の中が散らかっている。
2・机の周りに、マンガ、ゲーム、雑誌などがある。
3・ケータイを部屋に持ち込んでいる。
お子さんの
成績が上がらないのは
集中力がかけることが
大きな理由だったのです。
「1・机の上が片付いていなく部屋が散らかっている。」
机の上が
教科書やプリントなどで
山積みになっている・・・
服が脱ぎっぱなしで
床の上やベットの上に散らかっている・・・
マンガ、ゲーム、プリントで
散らかり足の踏み場がない状態・・・
このような状況で
集中して勉強できる環境ではありません。
そもそも
机の上が散らかっていると
勉強する場所がありませんし
部屋が散らかっていると
無意識に色々なものが
目に入り気が散り
集中力がかけることになります。
また、部屋が散らかっているというのは
それだけ頭の中も
ゴチャゴチャで整理整頓が
出来ていない状態だと
言われています。
頭の中が
そんな状態だと
いくら勉強したとしても
更にゴチャゴチャになり散らかり
せっかく
新しいことを学んだとしても
頭に入れるスペースがないため
身につかない状態です。
ですので、まずは
机の上や部屋の中を
整理整頓すること。
整理整頓すると
頭の中もスッキリ整理されます。
空きスペースが
出来ることで
新しく学んだことも
すんなり頭に入り定着出来ます。
それだけ
整理整頓するということは
勉強においても
非常に重要なことです。
「2・机の周りにマンガ、ゲーム、雑誌などがある」
勉強しようと机に座ったとしても
机の周りにマンガ、雑誌、ゲームが
視界に入り気がつけば
長時間にわたり勉強以外のことしている・・・
机の上に写真、筆箱、小物などに
意識が向いてしまい
長時間ボーっ別のことを考えていた・・・
お子さんだけに限らず
誰もがこんな経験を
したことがあるのではないでしょうか。
では、なぜ、
勉強から脱線してしまうのか。
それは
人間の脳は
視界に入るものを
無意識に処理してしまう
特性があります。
何気なしに見たのもを
無意識に集中してしまい
意識が見たものに
向いてしまいます。
ですので
机に上はもちろんのこと
机の周りに目につくものを
置かないようにすることが大切です。
これは勉強関係の
ノートやプリントでも同じです。
その時に
勉強する必要科目だけを
机の上に出すようにすることです。
机に座った時に
お子さんの視界に入るものを
無くすことで
集中できる環境が作れます。
「3・勉強する時にケータイを持ち込んでいる」
ケータイ、LINEのメッセージが気になる・・・
気がつけば、ゲームをしていた・・・
これは当然なことですが
やはり集中して
勉強しようと思っても
ケータイがあると集中できません。
特に今は
LINEがあるので
沢山のメッセージが届きます。
集中して勉強しようと思っても
ケータイにメッセージが届くと
気になり集中力が削がれます。
またスマホで
ゲームやネット動画が出来るので
一人で何時間も
時間を使うことができます。
気がつけば何時間も
経っていたということが
大人でもあります。
また、ケータイをずっと触っていると、
電磁波の影響で脳に悪影響
を及ぼすとも言われています。
実際に
電磁波の影響で
学習障害や身体に悪影響を
及ぼすとも言われていますので
注意が必要です。
勉強する時には
ケータイを部屋に
持ち込まないというのは
最低限のルールです。
ケータイの扱いについては
お子さんとの間でルールを
作ることが必要だと思います。
もしルールがない場合は
親子でスマホルールについて
話し合ってみてはいかがでしょうか。
またルールが曖昧になってきたな〜
という場合も
再度ルールを
確認することをオススメします!
お子さんが
自分の部屋で
勉強しているように見えても
実は勉強に集中できていない
要因はたくさんあります。
「ウチの子
勉強しているのに
成績が上がらないわ〜」
と思ったとき
この3つの理由をチェックしては
いかがでしょうか。
将来に役立つ力が身につく!
せっかく
何時間も机に向かい
勉強しても成果に繋がらないと
時間だけが無駄になるのではなく
お子さんが
勉強の自信とやる気を
失うことになります。
ですので、ぜひ、
この3つの理由を見直してみて下さい。
この3つ理由には
勉強だけに限らず
お子さんが
将来社会に出て時に
役立つことも含まれています!!
たとえば
整理整頓ができなければ
仕事をする上で
悪影響を及ぼすことになります。
必要な書類が
どこにあるのかわからず
間違えたり
時間がかかったり
必要なものを残し
不必要なものを
捨てるということが
できなくなり
仕事の優先順位を
決めることができないなど
仕事の質を
下げる原因になります。
逆に整理整頓が
できることで
仕事の効率が
上がることになります。
また生活においても
整理整頓できることで
心の余裕ができることにも
つながるので
プラスなことが多くあります。
ケータイ電話についても
れからの時代なくてはならない
必要なツールです。
今からどうのように
付き合っていくのかを
明確にすることが
将来に大きな影響を与えることに
つながるのではないでしょうか。
それでは最後まで
お読みいただきありがとうございました。
【この記事の同じテーマで次の記事も読まれています】
#勉強しているのに成果が出ない #中学生 #小学生 #勉強しているのに成果がない子ども #家庭教師ぽぷら
家庭教師ぽぷらは、
兵庫県(神戸)、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県で小中高生を対象に家庭教師を紹介しています。 オンライン家庭教師は全国で対応しております。
お子さまの勉強でお悩みでしたらお気軽にご相談くださいませ。
家庭教師 ぽぷら 代表|子供たち一人ひとりの未来に本気で向き合う家庭教師会社を運営。お子さんの将来に大切な3つ成長力、やる気力や理解力、習慣力を身につけ成長をサポート。20年以上に渡り家庭教師業界に携わる。10000以上の家庭と接してきて成績が良い子と悪い子の違いは家庭教育にあると実感。教育心理学、コーチングを勉強し、親御さんに役立つ家庭教育情報を発信。趣味はマラソン、過去4回(神戸、大阪、京都)フルマラソンを完走。