2017.2.20 (Mon)対話スタイル
子供をコントロールしてもダメな理由

子供をコントロールしてもダメな理由
いつもゲーム、スマホばかりして全く勉強しない。。。
でも、勉強のことを言うといつも反抗するばかりで、親の言うことを素直に聞かなくなった。。。
なかなか言うことを聞かないお子さんに、あなたはどのような言葉をかけていますか??
「勉強しないとご飯抜きよ!!」 「宿題をやらないと今度からゲーム禁止だからね!!」
お子さんがあなたの言うことを聞かないとき、「○○しないと〇〇よ!!」と言う言葉をかけているのではないでしょうか。
実は、「○○しないと○○よ!」という条件付きの言葉を使い続けるとお子さんにとって悪影響を与えことになります。
コントロールしてもダメな理由
「○○しないと○○よ!」と言う条件つきの言葉は、相手に罪を与えて自分の意図のままに行動させようとしています。
つまり、お子さんをコントロールしようとしているのです。
コントロールすると言うのは、親が上の立場でお子さんが下の立場になり上下関係(タテの関係)を作ることになります。 素直に言うことを聞かないお子さんに対して上下関係で罪を与えコントロールしようとします。 お子さんは罪を与えられやるようになりますが、うわべだけの行動になります。
なぜなら、親に脅され罪を受けるのが嫌だから、お子さんはとりあえず行動しますが、お子さん自らこうしたい、このようにすると言う意思がないため行動してもうわべだけになり良い結果を得ることができません。
しかも、罪を与えコントロールすることを続けていくと、お子さんの行動に悪影響を及ぼすことになります。
3つの悪影響
1・叱る人がいないと行動しなくなる。
2・罪を与えないと行動しなくなる。
3・友達や兄弟にも同じように罪を与えるようになる。
叱る人や罪を与えないと行動しなくなるというのは、お子さん自ら行動しないということになります。また、叱られるような行動をして問題を引き起こし注目させたり、罪を与えてもらうような行動を無意識で引き起こすようになります。 友達や兄弟にも同じように罪を与えるようになるというのは、自分と相手との上下関係を作り自分より下の立場に人に罪を与えて相手をコントロールするようになるということです。
ですので、親がお子さんを言うことを聞かそうとして無意識にしている行動をお子さんも同じようにマネするようになります。
たとえば、お子さんのしつけのために親がお子さんを叩いているようであれば、お子さんも同じように自分より立場が弱い人を叩くようになります。
お子さんに対してイライラの感情をぶつけると、お子さんも同じようにイライラした時に相手に感情をぶつければいいと思い同じような行動をします。
つまり親の行動を子供は真似るということです。
親がお子さんにどのように接し言葉を投げかけているかによってお子さんは同じように育つということになります。
親の真似をするを上手に活用する
親の言動をお子さんは無意識にマネをするようになります。 これを上手に活用することでお子さんは良い部分を引き出せるようになるのではないでしょうか。
たとえば、お子さんの良いことを見つけて褒める親なら、お子さんも人の良いところを見つけ褒めるようになります。
お子さんの話に共感し話を聞いてくれる親なら、お子さんも人の話に共感しながら聞くようになります。
ですので、お子さんにやってほしい言動を親が自らお子さんにやることが一番大切ということです。
親はその親や学校教育から思考を受け継いでいます。今まで罪を与えコンロールされ育ったことが多いようなら、無意識に思考を受け継ぎお子さんにしています。
これからお子さんができないことがあると思いますが、その時に同じように罪でお子さんをコントロールするよりも、親が一緒になり「どのようにすればできるか」ということを考えるようにしてみてはいかがでしょうか。
コントロールするというのは、お子さんは親に言われるがまま行動しますが、お子さん自身は考えなくなります。
共感するというのは、お子さんと一緒に考えることになるため、お子さん自ら考え行動することにつながります。
お子さんが将来、社会で活躍するようになるには、お子さん自ら考え行動するということが社会を生き抜く力になるのではないでしょうか。
ぜひ、お子さんと一緒になり考え共感できる親子になってほしいと思います。
それでは最後までお読みいただき心より感謝いたします。
グローズアップクラブは家庭教師のぽぷらがお送りする3つの成長力、やる気力や理解力、習慣力をグッと伸ばす親子のコミュニーケーションサイトです。
お子さんの成長力を高めるメルマガ「ぽぷらマガジン」を配信しています。お子さんの成長力グッと伸ばすヒントとしてお役立てください。
#子供をコントロールしてもダメな理由 #子供の可能性 #ぽぷら #家庭教師
家庭教師のぽぷらは、兵庫県、大阪府、京都府で小中学生を対象に家庭教師を紹介しています。 兵庫県では、神戸市、西宮市、尼崎市、伊丹市、川西市、宝塚市、三田市、明石市、加古川市、姫路市を中心でご紹介しています。 その他の地域でもご紹介しています。 お気軽にご相談下さい。