2021.7.2 (Fri)対話スタイル
子供にイライラする3つの理由
どうして、子どもにイライラするのでしょうか?
こんにちは
家庭教師ぽぷら
代表小村康宣です^^
さて、今回は
『子どもにイライラする3つの理由』
というテーマでお話しします。
子育てする上で大切なこと
それは
「お子さんの良いところを
見つけて褒めて伸ばす」
ということを
よく聞かれると思います。
しかし実際には
お子さんの良いことを
見つけて褒めようとしても、、、
悪いことばかりに目がいき
気がつけば
ガミガミ怒ってばかりいる。。。
そんなことありますよね。
本当は
子供にイライラしたり
ガミガミと怒りたくはない
はずだと思います。
では、どうして
お子さんにイライラし
ガミガミ怒ってしまうのでしょうか??
そんなイライラとガミガミの
対処法をお伝えします。
ダメ出しばかりする3つの理由
「あれが出来ていない・・・」
「これが出来てない・・・」
お子さんの良いことを
見つけて褒めようと思っても
悪いことばかりに目がいき
気が付いたら
ダメ出しばかりして
イライラ怒っている。。。
いつも
お子さんに
ダメ出しばかりでイライラ怒っていると
お子さんにとって
悪影響を及ぼすことになるのです。
それは
「自分は何やっても出来ないんだ・・・」
「何やってもダメなんだ・・・」
お子さんは
自己肯定感が持てず劣等感を抱く
原因になるのです。
そして
これがエスカレートすると
人の目を過剰に気にするようになり
「出来ること」
は行動しますが
「出来そうでない」
ことは失敗を恐れ
自らの行動を制限
してしまうのです。
また
親がダメ出しばかりで怒っていると
お子さんは
自分自身を護ろうとして
ダメ出しする親に
反抗や攻撃
するようにもなり
親子関係に悪影響
を与えることになります。
これが原因で
お子さんが大人になってからも
親子関係が
ギクシャクした状態が
続くことにもなります。
それでは、何が原因で
「ダメ出しばかりして、イライラ怒ってしまう」
のでしょうか?
それには、
3つの理由が考えられます。
ダメ出しばかりする3つの理由
1・お子さんへの
期待と不安が大きくなっている。
2・お子さんを
自分と同じ人格だと勘違いしている。
3・心の余裕が
なくなっているサイン。
この3つの理由で
ダメ出しとイライラを
引き起こすということになのです。
それでは
それぞれを説明していきます。
1・「お子さんへの
期待と不安が大きくなっている」
これは親なら誰もが
自分の子供には良い人生を
過ごしてほしいと願っているものです。
しかし
この想いが強くなり過ぎると
期待と不安が無意識に大きくなり
イライラに膨れ上がる原因になります。
ですので
イライラが膨れあがっている状態なら
お子さんを信頼して
期待と不安を手放すことが
必要になるのではないでしょうか。
2・「お子さんを
自分と同じ人格だと勘違いしている」
お子さんと親とは
心の見えない部分で
大きく繋がっています。
そのため無意識に
「人格も同じ」
だと思っていることが
あるかもしれません。
すると
「私は簡単に出来たのに
なぜ、この子は出来ないの?」
と考えるようになり
出来ない子供 = 出来ない自分
子供と自分をダブらせ
出来ない子供にイライラの感情
をぶつけるようになります。
しかし
お子さんは
あなたの分身でありません。
一人の人間として
それぞれ個性が違いいます。
このことを
認め受け入れることが
大切ではないでしょうか。
3・「心の余裕が
なくなっているサイン」
仕事、家事、子育てと
忙しく時間の余裕がない
生活を過ごしていると
ストレスが溜まり
心の余裕もなくなります。
すると
自分自身を責めてしまうようにもなり
「自分へのダメ出し(不足感)
=人へのダメ出し」
になるのです。
人は誰もが
時間に追われると
心の余裕がなくなります。
毎日忙しいからこそ少しだけ
心の余裕が持てるようにするために
心のメンテナンスが
必要になるのではないでしょうか。
このように
ダメ出しばかりして
イライラ怒ってしまう原因
を知っておくだけで
ご自身でも対処出来るようになり
ダメ出しとイライラが軽減
することができます。
イライラと向き合うこと。
子育てするなかで
お子さんにイライラ怒ってしまうのは
ある程度しかたがないことだと思いますが
でも
イライラを持ったまま子育てをしていくと
親子共々とても大変です。
ダメ出しばかりして
イライラ怒ってしまう原因を
理解し対処することは
とても大切です。
でも
イライラする元になっていることに
向き合うことも非常に重要です。
なぜなら
自分の考えや本当の思いは
案外わかりません。
そのために
自分自身に質問をすることが
本当の自分を知る
きっかけになります。
例えば、
「子供とどういう関係を築いていきたいのか?」
「どういう言葉をかけてあげたらいいのか?」
このように
自分自身に質問して
向き合うことにより
本当の自分の心の思い
がわかるようにもなります。
そして
この怒りはなぜ湧いてきたのか?
ということに向き合うと
自分自身で気づきを得られ
お子さんへの接し方や子育ても変わります。
自分の考えや
本当の思いが曖昧だと
今まで、あなたの親から
言われて育ってことを
使っていることが多くあります。
例えば、
「○○しなければいけない!」
「○○すべき!!」
という言葉です。
この言葉は
お子さんをコントロール
することつながります。
また言ったことが
思い通りにいかないと
さらにイライラの感情を
お子さんにぶつけるようになります。
ですので
自分と向き合うということは
自分の本当の思いに気づき
理想のあり方を知る
キッカケになるのではないでしょうか。
ぜひ、あなたご自身で実践してみて下さい。
それでは最後まで
お読みいただき心より感謝いたします。
家庭教師ぽぷらは、
兵庫県(神戸)、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県で小中高生を対象に家庭教師を紹介しています。 オンライン家庭教師は全国で対応しております。
お子さまの勉強でお悩みでしたらお気軽にご相談くださいませ。
イライラ怒る #我が子にイライラ #子育てイライラ #ストレス
家庭教師 ぽぷら 代表|子供たち一人ひとりの未来に本気で向き合う家庭教師会社を運営。お子さんの将来に大切な3つ成長力、やる気力や理解力、習慣力を身につけ成長をサポート。20年以上に渡り家庭教師業界に携わる。10000以上の家庭と接してきて成績が良い子と悪い子の違いは家庭教育にあると実感。教育心理学、コーチングを勉強し、親御さんに役立つ家庭教育情報を発信。趣味はマラソン、過去4回(神戸、大阪、京都)フルマラソンを完走。