2021.4.20 (Tue)兵庫県 高校情報
兵庫県立姫路工業高校 入試情報 【電子機械科・機械科・電気科・工業化学科・デザイン科・溶接科】
| 兵庫県立姫路工業高校 | |
|---|---|
| HP | https://www.hyogo-c.ed.jp/~himeji-ths/ |
| 所在地 | 兵庫県姫路市伊伝居600番地1 |
| アクセス | ・JR山陽本線・山陽電車 姫路駅より神姫バス ・JR播但線 野里駅より神姫バス |
| 学科 | ・電子機械科(推薦選抜) ・機械科(推薦選抜・一般選抜) ・電気科(推薦選抜・一般選抜) ・工業化学科(推薦選抜・一般選抜) ・デザイン科(推薦選抜・一般選抜) ・溶接科(推薦選抜・一般選抜) |
| 合格のめやす 偏差値 (80%のライン) | |
|---|---|
| 電子機械科(推薦選抜) | 52 |
| 機械科(推薦選抜) | 52 |
| 機械科(一般選抜) | 50 |
| 電気科(推薦選抜) | 55 |
| 電気科(一般選抜) | 52 |
| 工業化学科(推薦選抜) | 51 |
| 工業化学科(一般選抜) | 49 |
| デザイン科(推薦選抜) | 51 |
| デザイン科(一般選抜) | 48 |
| 溶接科(推薦選抜) | 47 |
| 溶接科(一般選抜) | 45 |
| 合格のめやす 内申点(調査書) | |
|---|---|
| 電子機械科(推薦選抜) | 32 (45満点) |
| 機械科(推薦選抜) | 32 (45満点) |
| 機械科(一般選抜) | 170 (250点) |
| 電気科(推薦選抜) | 33 (45満点) |
| 電気科(一般選抜) | 176 (250点) |
| 工業化学科(推薦選抜) | 31 (45満点) |
| 工業化学科(一般選抜) | 167 (250点) |
| デザイン科(推薦選抜) | 31 (45満点) |
| デザイン科(一般選抜) | 164 (250点) |
| 溶接科(推薦選抜) | 29 (45満点) |
| 溶接科(一般選抜) | 158 (250点) |
| 入試 募集定員 | |
|---|---|
| 学科 | 人数 |
| 電子機械科(推薦選抜) | 40人 |
| 機械科(推薦選抜) | 40人 |
| 機械科(一般選抜) | 40人 |
| 電気科(推薦選抜) | 20人 |
| 電気科(一般選抜) | 20人 |
| 工業化学科(推薦選抜) | 20人 |
| 工業化学科(一般選抜) | 20人 |
| デザイン科(推薦選抜) | 20人 |
| デザイン科(一般選抜) | 20人 |
| 溶接科(推薦選抜) | 20人 |
| 溶接科(一般選抜) | 20人 |
| 入試倍率 | ||
|---|---|---|
| 学科 | 令和3年度 | 令和2年度 |
| 電子機械科(推薦選抜) | 1.00 | 1.00 |
| 機械科(推薦選抜) | 1.00 | 1.20 |
| 機械科(一般選抜) | 0.75 | 0.93 |
| 電気科(推薦選抜) | 1.20 | 1.30 |
| 電気科(一般選抜) | 0.55 | 0.85 |
| 工業化学科(推薦選抜) | 1.65 | 1.00 |
| 工業化学科(一般選抜) | 1.00 | 0.82 |
| デザイン科(推薦選抜) | 1.30 | 1.20 |
| デザイン科(一般選抜) | 1.10 | 0.85 |
| 溶接科(推薦選抜) | 1.20 | 1.00 |
| 溶接科(一般選抜) | 0.75 | 0.85 |
| 入試 科目 | |
|---|---|
| 電子機械科(推薦選抜) | ・面接 ・適性検査(数学,理科,技術) |
| 機械科(推薦選抜) | ・面接 ・小論文 |
| 機械科(一般選抜) | 【学力検査】 5教科各100点満点×5教科=500点満点×0.5倍 = 250点満点 + 【調査書(内申点)】 3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点合計500点満点 |
| 電気科(推薦選抜) | ・面接 ・小論文 |
| 電気科(一般選抜) | 【学力検査】 5教科各100点満点×5教科=500点満点×0.5倍 = 250点満点 + 【調査書(内申点)】 3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点合計500点満点 |
| 工業化学科(推薦選抜) | ・面接 ・小論文 |
| 工業化学科(一般選抜) | 【学力検査】 5教科各100点満点×5教科=500点満点×0.5倍 = 250点満点 + 【調査書(内申点)】 3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点合計500点満点 |
| デザイン科(推薦選抜) | ・面接 ・小論文 |
| デザイン科(一般選抜) | 【学力検査】 5教科各100点満点×5教科= 500点満×0.5倍 = 250点満点 + 【調査書(内申点)】 3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点合計500点満点 |
| 溶接科(推薦選抜) | ・面接 ・小論文 |
| 溶接科(一般選抜) | 【学力検査】 5教科各100点満点×5教科=500点満点×0.5倍 = 250点満点 + 【調査書(内申点)】 3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点合計500点満点 |
| 私立併願校 |
|---|
| 東洋大姫路(総進) 市川(普通) 東洋大姫路(特進) 兵庫県播磨(普通) 須磨ノ浦(キャ進) |
| 高校卒業後の進路 | |
|---|---|
| 大学 | 大阪工業大学 大阪電気通信大学 近畿大学 神戸芸術工科大学 |
| 専門・短大 | 大阪芸術短期大学 兵庫大学短期大学部 トヨタ神戸自動車大学校 神戸電子専門学校 |
| 高校の特色など |
|---|
| 姫路市にある公立の工業高校です。工業に関する授業を中心とした「電子機械科」「機械科」「電気科」「工業化学科」「デザイン科」「溶接科」の6系統の学科に分かれています。高い資格取得数を誇る工業高校に送られるジュニアマイスター顕彰や経済産業大臣賞、ものづくりコンテストなど数々の受賞経験があり、非常に高い成果を上げています。また全ての学科において専門性の高い資格の取得も可能で、就職後だけでなく進学後にも専門的な知識やスキルをいかすことができます。部活も盛んに行われており、運動部と文化部ともにたくさんの優秀な結果を残しています。 |
【この記事を読まれた方はコチラの記事も読まれています】
・起立性調節障害の不登校のお子さんが高校受験に向かって本気になった話
・部活と勉強の両立が難しく、「勉強嫌い」だった子が自主的に勉強するようになった秘密