2022.1.26 (Wed)学びスタイル
勉強に集中できないのはどうして?!
勉強に集中できないのはどうして?!
こんにちは
家庭教師ぽぷら
代表小村康宣です。
今回は、
勉強に集中出来ないのは、どうして?!
というテーマをお伝えします。
「ウチの子
集中して勉強出来ないんです・・・」
「ゲームや漫画になると
集中力を発揮するのに、、、
いざ勉強となると
全く集中力がないんです・・・」
お子さんを見られて
集中がないことでお悩みではありませんか?
普段から短時間でも
集中して勉強できれば
スムーズに勉強がはかどり
実力として大きな力を身につきます。
一方で
何時間も頑張って机に向かい
勉強しているけど
“集中力が途切れ”
いつの間にか
勉強以外のことをして
ボーッとしてしまっている。
こんな、お子さんに
集中して勉強しなさい!!
と叱ったところで
なかなか集中することが
難しいのが現状ですね。
実は、お子さんに限らず
大人でも集中力を持続して
物事をやり抜くというのは難しいものです。
一方
集中力を発揮して
勉強も仕事でも取り組むことが出来れば
効果を得ることができます。
それでは
集中できるようになるには
どうすればよいのでしょうか。
どうして集中できないのか?
ご家庭から
「うちの子、集中して勉強できないんですよ〜」
「集中力が全くないんですよ〜」
という内容の相談受けることが多くあります。
その際、
“集中力がない” という
お子さんの様子を聞かせてもらうと
ある共通点が見えてきました。
それは
「机の上が片付いていない。」
「部屋の中が散らかっている。」
ということでした。
つまり
整理整頓が出来ていないと
集中力も欠けるということなのです!!
では、どうして
整理整頓が出来ていないと
集中力が欠けることになるのでしょうか。
それは
人間の脳の仕組みに原因があったのです。
人間は
視界にたくさんの情報が入りすぎると
人間の交感神経である
アドレナリンが多量に分泌されるため
集中が削がれると言われています。
よくスポーツ選手が
アドレナリンが分泌されて集中できた!
アドレナリンが出たから
普段以上の力が発揮できた!
などと
アドレナリンとう言葉を聞かれると思います。
このアドレナリンが分泌されると
集中力が高まると言われていますが
一方で
アドレナリンが多量に
分泌されすぎると
集中力が削がれてることになるのです。
ですので
整理整頓が
出来ていないということは
視界にたくさんの
情報が溢れているため
脳が刺激され
集中出来ない状態に
陥っているということなのです。
集中力が削がれると
何をすればいいのか
わからなくなり空回りをして
ケアレスミスが多発することになります。
また
身の周りの整理整頓が
出来ていないということは
その人の頭の中が
とっ散らかっている状態だと
言われています。
頭の中が散らかっている状態で
たくさんの知識を入れようとしても
スムーズに頭の中に入りませんよね。
一方で
身の周りを整理整頓することで
頭に空きスペースが出来ます。
すると
新しい知識も入りやすくなるのです。
集中できるコツ
それでは
集中するために
「整理整頓」が大切
とお伝えしましたが
集中するために
もう一つ大切なことがあります。
それは
「さあ勉強するぞ!」
とやる気になり
机に向かったとしても
机の周りに
マンガや雑誌があると
集中力を削がれることになります。
これは
視界にマンガや雑誌が入ると
意識がマンガや雑誌の方に
引っ張られてしまうのです。
マンガや雑誌が視界に入り
いつの間にか
マンガや雑誌に
夢中になってしまっている。。。
ほんの少しの息抜きのつもりでも
いつの間にか
長時間勉強から
脱線してしまっている。
こんなこと意外に
多いのではないでしょうか。
ですので
集中力を途切らせないために
机の上を全て綺麗にする。
できるだけ
机の周りに物を置かないことです。
マンガ、小説、ケータイ、ゲーム
などはもちろんですが、
好きな芸能人のポスターや
写真なども
集中力を途切らせてしまう
原因になるのです。
そして、お子さんが
勉強する科目以外の参考書や教科書も
全て机の中やカバンにしまっておくことです。
勉強する科目以外の
参考書や教科書が視界に入ると
これも同じように
集中力が途切れてしまい
別の科目のことを考えてしまう
ようになるからです。
また
プリント類をファイルに入れて
整理整頓することも大切です。
定期テストの答案用紙などを
バラバラに散らかしていることがありますが
綺麗にまとめて
ファイリングすることをお勧めします。
そして
要らなくなった物は捨てることが大切です。
要らない物をそのまま溜めて混むと
ますます混乱する原因になります。
必要なものと不必要なものを
分けるようにしてみてください。
お子さんの部屋を整理整頓することは
集中力を発揮するために非常に重要なことです。
そして
お子さんの心の整理整頓にもつながります。
部屋が散らかっているというのは
お子さんの心が乱れていることが
原因かもしれません。
ですので
お子さんの心を整理整頓するように
部屋も整理整頓してみてはいかがでしょうか。
心が整理整頓できれば
心が落ち着き
集中力を発揮しやすくなると思います。
まとめ
お子さんが
集中して勉強するようになるには
整理整頓がめちゃくちゃ大切だということです。
お子さんの部屋が整理整頓できていなく
散らかっているということは
お子さんの
心が乱れている表れでもあります。
心が乱れている状態で
いくら勉強しても
集中力が散漫なため
勉強したいことが身につかないのは
想像できるのではないでしょうか。
しかし
思春期で反抗期の時期だと
自分の部屋を掃除しなさい!!!
机を整理整頓しなさい!!
と命令口調で伝えても
反抗するだけだと思います。
そんな時こそ
お子さんに
「一緒に整理整頓しよう」
と声をかけて
一緒に整理整頓を
始めてみてはいかがでしょうか。
そして
整理整頓をやり終わった後
お子さんに
「整理整頓をやってみてどういう気持ちになった?」
と質問してみて下さい。
すると
「スッキリして気持ちよかった!」
いう反応が返ってくると思います
この体験を
普段から行っていくことで
お子さん自ら
整理整頓の大切さや
気持ちよさを理解でき
自ら行動に移せるようになります。
そして
お子さんだけに限らず
あなた自身もキッチンやリビングが散らかっていないか?
もし散らかっているようにであれば
心が散らかっているのかもしれませんので
整理整頓をオススメします。
ぜひ
勉強に集中出来るように
整理整頓を実践してみてください。
それでは最後まで
お読みいただき心より感謝いたします。
#勉強に集中できない #整理整頓 #集中力 #家庭教師ぽぷら #小学生 #中学生 #学びスタイル
家庭教師ぽぷらは、
兵庫県(神戸)、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県で小中高生を対象に家庭教師を紹介しています。 オンライン家庭教師は全国で対応しております。
お子さまの勉強でお悩みでしたらお気軽にご相談くださいませ。
家庭教師 ぽぷら 代表|子供たち一人ひとりの未来に本気で向き合う家庭教師会社を運営。お子さんの将来に大切な3つ成長力、やる気力や理解力、習慣力を身につけ成長をサポート。20年以上に渡り家庭教師業界に携わる。10000以上の家庭と接してきて成績が良い子と悪い子の違いは家庭教育にあると実感。教育心理学、コーチングを勉強し、親御さんに役立つ家庭教育情報を発信。趣味はマラソン、過去4回(神戸、大阪、京都)フルマラソンを完走。