2020.12.3 (Thu)家庭教師の指導体験談
【家庭教師 指導体験談】滝川中成績下位から高校進学へ(後編)
【家庭教師 指導事例】滝川中成績下位から高校進学へ(後編)
こんにちは!
ほぷらの家庭教師 神戸大の加藤です。
神戸市西区 あきら君
中学受験を終えたものの
学習習慣を身に付けていなかった
ために成績が低迷してしまった。
そんな彼が
少しずつ本物の学習習慣
を身に付けていきました。
その結果
なにが起きたのでしょう。
それは大の苦手だったはずの
英語で現れました。
【家庭教師 指導事例】
神戸市西区 あきら君 滝川中成績下位から高校進学へ(前編)をまだお読み頂いていない方は前編コチラ>>
【家庭教師 指導事例】
神戸市西区 あきら君 滝川中成績下位から高校進学へ(中編)をまだお読み頂いていない方は中編コチラ>>
テストで成績アップを実感
夏休みを通して
学習習慣を定着させていった
あきら君。
しかも、苦手な英語で
彼は諦めずに取り組み続けました。
きっと
不安もあったと思います。
英語は苦手だったからこそ
復習にも力をいれました。
もう三年生なのに
一年生、二年生に
学んだはずのことをやる。
焦らないはずがありません。
でも、あきら君は
諦めずに、僕を信じてくれました。
そして、
夏休みを有効に使ってくれたんです
その結果、どうなったのか。
夏休み明けのテストで
英語の成績がドカン!!
とアップしたのを
実感することができたんです!
もちろん、ここまで
僕たちの間で行っていた
ミニテストでも実力が
ついてきたことを
あきら君は感じていました。
でもやっぱり
学校でのテストで結果が
明確になったのは
彼もすごく喜びました。
こうして
目に見える形で成果が表れ
あきら君も
コツコツ勉強することの
重要性を再認識しました。
「先生、諦めずに
毎日ちゃんとやってよかった!」
そういった
あきら君の笑顔が忘れられません。
僕も本当にうれしかったし
お母さんもびっくりして喜んでくれました。
ただ
テストでは課題も見えてきました。
英文を書く練習に集中したため
長文読解などの応用問題には
まだ弱い状態が続いていました。
また、英語と合わせて
成績が良くなかった数学は
英語の成績が上がったため
相対的に
一番成績が悪い科目になっていました。
さぁ、次は英語だけでなく
数学の改善も必要です。
そこで
2学期には中間テストを見据えて
数学の成績アップに取り組むことにしました。
でも、やれば結果は出る。
その実感のある
あきら君のモチベーションは
とても高いものでした。
指導科目を数学にも広げる
数学を強化する。
といっても
いきなり英語を
ゼロにすることはもちろんしません。(笑)
宿題を出して
チェックするという体制は維持しつつ
数学の指導時間を増やしました。
今のあきら君なら
それができると判断しました。
数学では
基本的な解法を
正しく記述できるようにしました。
実はこの点が大事なんです。
なぜなら
中3段階では
実はまだそれほど詳しく解き方を
書かなくても得点できる問題も
少なくありません。
しかし
学習内容をきちんと理解するためには
正しい記述ができる必要があります。
そのため
基本問題の演習をする段階から
解き方を丁寧に書くようにしました。
すると
実は解き方を丁寧に書かせることで
あきら君が
どこでつまずいているのか
どこが理解できていないのか
的確に把握することができるんです。
そうやってつまずいているポイントを
1つ1つ潰していき理解を進めていきました。
あきら君は
もともと中学受験時に
算数が得意だったこともあり
計算力はしっかりありました。
この点があったからこそ
数学を後回しにしてもいいと
思ったのですが正解でした。
数学に割く時間を増やしたことで
中間テスト・期末テストでは
数学の成績もアップしました。
また
フォローを続けていた英語は
期末テストで平均点を
上回る成績をとることができ
さらに
あきら君は自信を深めたようです。
ここまでくれば安心です。
あきら君は
英語・数学という重要科目を
積極的に自分で勉強する
学習習慣を身に着けていたのですから。
高校へ無事進学・成績も安定
その結果、どうなったのか。
低空飛行だった
成績不振も脱却した
あきら君は
もちろん無事に高校進学です。
また
単に目先の点数アップだけを重視せず
学習習慣の定着からスタートしたため
平均を超える成績を安定して
とることができるようになりました。
学習習慣が定着したことにより
英語・数学以外の科目の
成績にも良い影響が及んだのです。
あきら君のがんばりを見て
僕も改めて思いました。
僕たち家庭教師は
学習内容をわかりやすく
解説することは大切です。
でも
なにより生徒さん一人ひとり潜在力を
発揮させてあげることが
より重要だと思うんです。
とくに学習習慣は
学校の勉強だけじゃないと思うんです。
将来、大人になって
働くようになってからも役立つ
「生きる力」だと思います。
あきら君は
学習習慣が身についたことで
自ら主体的に勉強し
成績アップにつなげられるようになりました。
今後はきっと
どんなことでも
自分から積極的に学び
伸ばしていくことができると思います。
次の目標は大学受験。
この調子でコツコツと前進していこうね!!
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。
【家庭教師 指導事例】
神戸市西区あきら君 滝川中成績下位から高校進学へ(前編)をまだお読み頂いていない方は前編コチラ>>
【家庭教師 指導事例】
神戸市西区あきら君 滝川中成績下位から高校進学へ(中編)をまだお読み頂いていない方は中編コチラ>>
【この記事を読まれた方はコチラの記事も読まれています】
・起立性調節障害の不登校のお子さんが高校受験に向かって本気になった話
・不登校で自信をなくしていた子が、自分らしい高校生活を送れるようになった話
家庭教師 ぽぷらは、小中高生を対象に家庭教師をご紹介しています。
お子さんの勉強でお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。