家庭教師ぽぷら

News新着情報

2022.1.25 (Tue)学びスタイル

勉強しない子に勉強する習慣を身につけるコツ

勉強しない子に勉強する習慣を身につけるコツ

こんにちは、家庭教師ぽぷら

代表小村康宣です。

 

さて今回は

【勉強しない子に

勉強する習慣を身につけるコツ】

 

というテーマでお伝えしたいと思います。

 

テストの点数が前回より悪くなり

「次こそは絶対挽回するぞ!!」

と意気込んで毎日勉強するようになったけど、

 

結局は、3日経つとゲーム、

スマホばっかりで

勉強しない元の生活に戻ってしまっている・・・。

「ウチの子

テストで悪い点数を取ってきた時は

 

心を入れ替えて

 

『今度こそは毎日勉強するぞ!!」

 

と言っているのにかかわらず

結局は勉強しなくなる。。。

 

いつも同じことの繰り返し、、、

どうにかヤル気なりませんかね??」

このような

ご相談を受けることが多くあります。

しかし、お子さんが

いつも三日坊主で何やっても続かない。

というのはある意味仕方がありません。

なぜなら

人間の脳はもともと

『三日坊主になりやすい性質』

があるからなのです。 

この脳の性質を理解し

うまく継続するようにしていくことが

とっても大切なことになります。

三日坊主になりやすい性質を理解する。

テストが終わるごとに

 

「次のテストは絶対がんばる!!」

 

と言いながら勉強しつつも

結局は続かずに中途半端で終わってしまう。。

勉強だけに限らず他のことも

同じように中途半端で終わるというのは

誰もが経験することだと思います。

でも、脳科学の先生によれば

人間の脳は

もともと三日坊主になりやすい性質』

と言っています。

例えば

「よし勉強しよう!!」と思った時が

やる気に関するドーパミンの分泌

一番のピークになります。

それが1日2日3日と日にちが経つにつれて

ドーパミンの分泌が低下していくようになっていきます。

そして

このドーパミンの分泌が低下するということで

やる気が低下し継続することが

出来なくなるというのです。

つまり、脳科学の先生いわく

人間の三日坊主は仕方がない!』

という結論なのです。

しかし人間は

三日坊主が当たり前と言われても

何かを習得しようと思えば

繰り返し継続して行うことで

今まで出来なかったことが

出来るようになり

本当の実力を身につけること出来ます。

繰り返し継続するという

習慣力を身につけることは

とても重要なことなのです。

ですので

人間は三日坊主になりやすい

ということを理解し

その上で

継続出来る習慣力を

身につけることで

三日坊主を克服できるようになります。

三日坊主を克服するには?!

いつも勉強が

中途半端で終わってしまい続かない、、、

そんなお子さんに向かって

 

「なんでいつも三日坊主で終わるの!!」

「なんで、すぐに勉強しなくなるの!」

 

と出来なかったことを

責めたところで何も解決にならず

逆に勉強から逃げるようになります。

そうではなく

行動しようとしたことや

出来たことに対して質問してみることが大切です。

例えば

お子さんが勉強の計画を立てたけど

続かなかったのであれば

 

「勉強の計画を立てなくてもよかったのに、

 どうして計画を立てようと思ったの??」

出来たことに対して質問してみる。

 

「1日目で辞めないで

2日目も勉強できたことで

役立ったことは何だと思う??」

「どうして、2日も続いたの?」

このように質問しても

最初はお子さんも答えられないかもしれませんが

 

お子さんの脳の中で

「良いことを始めた理由」を模索するようになります。

すると

それがお子さんの

「やる気」回路に刺激を与えることにつながるのです。

このように

自分の行動の良かったことに対して

振り返りをすることで

次への行動へとつながるようになります。

そして

三日坊主を克服するための

2つ目の対策として

毎日の生活習慣の中で行っていることの

直後に継続したいことを組み込むことで

継続しやすくなります。

例えば、

「毎日やっている、この後に○○をする」

と決めることです。

晩御飯を食べたらスグに英単語を覚える。

 

夜に歯磨きしたらスグに計算問題をする。

 

朝に顔を洗ったらスグに漢字を覚える。

生活習慣の直後に続けたいことをすると

やりたいことが自然と習慣化されると言います。

習慣つけるために

「頑張ろう」とすると

逆に続かなくなります。

 

頑張ろうとせずに

短時間の15分から始めることがポイントです。

 

もし15分が面倒くさいという気持ちになったら

「10分だけ」でも「5分だけ」でもいいので

とにかく短時間でも継続することが大事です。

 

たとえ1日10分続けただけでも

1日10分 × 1年間365日= 3650分

 

なんと60時間を超えるのです!!

短時間でも継続するということは

本当に大きな力になります。

まさに「継続とは力なり」ということですね!

習慣は第二の天性

三日坊主で終わるというのは

誰もが一度や二度は経験することだと思います。

 

特に人間はひとりで

黙々と継続するといのは

なかなか出来ずに苦手ではないでしょか。

 

やはり身近にいる

親のサポートが必要になります。

 

例えば

お子さんが少しでも机に向かっていたら

勉強に取り組んでいる姿勢を褒めて認めることです。

これは勉強だけに限らず

普段の生活から

お子さんの行動の良いことや

出来ていることに注目し認めて褒めていくこと。

 

そうすることで

お子さんの脳はドーパミンを

分泌し認められたことや

褒められたことを自ら行うようになるのです。

この積み重ねが

お子さんの習慣力を定着させることにつながります。

 

「習慣は第二の天性」

とも言われています。

 

習慣力というスキルを身につけると

これからの人生をも大きく変える力になるのです。

ぜひ、お子さんの良いことや

出来ていることに注目し認め褒めるようにしてみてください。

それでは最後までお読みいただき心より感謝いたします。

 

【この記事を読まれた方は次の記事も読まれています】

・モノで釣って勉強させるのは逆効果になる

・【絶対ダメ!】褒めるだけだと子供はダメになる!!

・子供に「頑張れ!」と言っても「頑張れない!!」理由がある

#子供の勉強が続かない #勉強習慣 #子どもの勉強習慣 #三日坊主 #やる気 #成績アップ #小学生

#中学生 #やる気を引き出す

 

家庭教師ぽぷらは、

兵庫県(神戸)、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県で小中高生を対象に家庭教師を紹介しています。 オンライン家庭教師は全国で対応しております。

お子さまの勉強でお悩みでしたらお気軽にご相談くださいませ。

Support

サポート情報