2021.8.17 (Tue)学びスタイル
ゲームばかりの子どもを勉強させる方法
ゲームばかりの子どもを勉強させる方法
こんにちは、家庭教師ぽぷら
代表小村康宣です。
今回は
「ゲームばかりの子どもを
勉強させる方法」
というテーマでお伝えします。
「受験生なのに
勉強せずにゲームばかりしている。。。」
「スマホゲームばかりして
成績が下がった。。。」
勉強せずに
ゲームばかりする
お子さんに手を焼き、
「うちの子ゲームばっかりするので
ゲームを取りあげたらいいでしょうか??」
このようにご相談を
されるご家庭が多くあります。
あなたの
お子さんはいかがでしょうか?
「うちの子も
ゲームばかりで勉強しないのよ〜」
とお悩みではないでしょうか。
でも勉強せずに
ゲームばかりするお子さんから
ゲームを取りあげたら、
それでお子さんは
本当に勉強するようになるのでしょうか??
ゲームは本当に悪いのか?
ゲームばかりで
勉強しないお子さんから
ゲームを取りあげても、
一時的に勉強したとしても
結局は長続きせずに
勉強しなくなります。
なぜなら
人はダメと言われると
言われるほど、
ダメなことをしたくなるからです!
禁断の果樹を食べたらダメと
言われる言われるほど
食べてくなる、
それと同じです。
ゲームがダメと
言われる言われるほど
隠れてゲームをしたくなります。
友達の家で
ゲームをするようになったり
友達からゲームを借りて
部屋でこっそり
隠れてやるようになるのです。
ですので、
ゲームをダメ
と取りあげたらところで
結局は根本的な
解決をされないことになります。
では、
ゲームをすると勉強しない
と言われるように、
ゲームは本当に
悪いものなのでしょうか??
ゲームをすると
頭が悪くなるのか?
というとそうではありません。
実はお子さんは
ゲームからたくさんのことを学んでいます。
たとえば、
シュミレーションゲームなら
相手を攻略する方法を考えます。
現状分析をし最善の方法を考える。
リスクを想定して行動選択する。
相手の動きを
イメージしながら先回りする。
論理的に考え、
頭を使い思考を巡らせながら
ゲームをすることになります。
歴史ゲームなどはゲームから
人物を覚えたり興味を抱き、
自ら勉強する
きっかになったりするなど、
ゲームから多くのことを
学んでいるのです。
つまり、
ゲームが悪い、
ゲームは悪物ではないのです。
ゲームは、遊びだから悪い。
勉強は勉強だから良い。
と考えてしまいがちですが、
実はそうではないのです。
勉強をせずにゲームをするから
ゲームが悪いと思うようになります。
ゲームと勉強を同じ扱いにする!
ゲームばかりで
勉強しないお子さんに
ゲームを取りあげてもダメです。
では、ゲームと勉強を
どのようにバランスを
取ればいいのでしょうか。
ご家庭でゲームは
何時間だけと決まっている場合があります。
それで
お子さんが
守るようであれば、
それでOKです。
しかしそれでも
守れない場合は、
ゲームと勉強を
同じように扱うことです。
つまり、
ゲームは何時までは
やって良いと制限するのではなく、
ゲームを1時間やったら
勉強も1時間すると
約束をするルールを作ることです。
実際にゲームをした時間と
勉強した時間を
チェックして記入する。
もちろん、
ルールが守られない場合は
ゲームを禁止するしかありません。
ゲームは遊びは悪いこと、
勉強は良いことと分けて考えると、
お子さんは
勉強しなくなります。
また、お子さんは
親からゲームばっかりやって!
と言われると
隠れてゲームをするようになります。
ですので、
ゲームが悪い、
勉強は良いという
ジャッジをせずに
両方とも同じように扱うこと。
お子さんの好きなことを
認めていくことが
大切だと思います。
ゲームが好きで
ゲームを創るためには、
数学や物理の理論が
必要になってくるとか、
デザイン力や音響など
様々なことが合わさって創られている。
だから今、勉強していることが
必要になってくると、
遊びと勉強をリンクさせることで
勉強する意味を
みつけることができます。
親が勉強だけすればいい
というよりも、
お子さんの好きなことや
遊びと勉強をリンクさせ
広げることにより、
お子さんの知的好奇心が
湧き上がり
自ら勉強するようになります。
お子さんの好きなこと
遊びをどんどん伸ばしてあげることで、
お子さんの将来の可能性が
広がるのは
とても素敵なことだと思います。
まとめ
親であれば、
勉強は将来に役立つが、
遊びはしょせん遊びだから
役に立たないと思われがちです。
でも、お子さんの好きなことを
どんどん伸ばしてあげることで
お子さんの可能性を
大きく広げることができます。
そのためには、
お子さんの可能性を
心から信じ応援することが
必要になるのではないでしょうか。
お子さんの可能性を
心から信じ応援する姿勢は、
きっとお子さん自身に伝わり、
お子さん自ら
自分の可能性を
探すようになります。
そうなることで
お子さん未来が
大きく広がることに
つなるのではないでしょうか。
お子さんの好きなことを
どんどん伸ばしてあげてください。
それは最後まで
お読みいただき心より感謝いたします。
#ゲームばかりの子供に勉強させる方法 #勉強しない子 #家庭教師 #ぽぷら
家庭教師ぽぷらは、
兵庫県(神戸)、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県で小中高生を対象に家庭教師を紹介しています。 オンライン家庭教師は全国で対応しております。
お子さまの勉強でお悩みでしたらお気軽にご相談くださいませ。
家庭教師 ぽぷら 代表|子供たち一人ひとりの未来に本気で向き合う家庭教師会社を運営。お子さんの将来に大切な3つ成長力、やる気力や理解力、習慣力を身につけ成長をサポート。20年以上に渡り家庭教師業界に携わる。10000以上の家庭と接してきて成績が良い子と悪い子の違いは家庭教育にあると実感。教育心理学、コーチングを勉強し、親御さんに役立つ家庭教育情報を発信。趣味はマラソン、過去4回(神戸、大阪、京都)フルマラソンを完走。