合格のめやす 偏差値 (80%のライン) |
コミュニケーション類型(特色選抜) |
47 |
普通科(一般選抜) |
45 |
合格のめやす 内申点(調査書) |
コミュニケーション類型(特色選抜) |
29(45満点) |
普通科(一般選抜) |
158(250点) |
入試 募集定員 |
学科 |
人数 |
コミュニケーション類型(特色選抜) |
36人 |
普通科(一般選抜) |
210人 |
入試倍率 |
学科 |
平成30年度 |
平成29年度 |
コミュニケーション類型(特色選抜) |
1.00 |
1.36 |
普通科(一般選抜) |
0.97 |
1.00 |
入試 科目 |
コミュニケーション類型(特色選抜) |
・小論文 ・面接 |
普通科(一般選抜) |
【学力検査】
5教科各100点満点×5教科= 500点満点 ×0.5倍 = 250点満点
+
【調査書(内申点)】
3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点
合計500点満点
|
複数志願選抜 <主な公立第2志望校> |
神戸高塚(普通) 東灘(普通) |
私立併願校 |
神戸野田(総合進学) 育英(総合進学) 神戸国際大付属(文理) 神港学園(進学) 神戸野田(特アド)神戸星城(キャリ) 神戸星城(特進B) |
高校卒業後の進路 |
大学 |
4年制大学(45%)摂南大 神戸学院大 大阪学院大 大手前大 関西福祉大 甲南女子大 神戸親和大 宝塚医療大 流通科学大 |
専門・短大 |
専門・短大(35%) |
高校の特色など |
神戸市西区にある公立高校。普通科とコミュニケーション類型があります。コミュニケーション類型ではコミュニケーションに力を入れ学習します。 高校2年生から「情報コミュニケーション」「国際コミュニケーション」「人文社会」「自然科学」の4つに類型に分かれ学習します。 情報コミュニケーションでは映像を駆使したプレゼン能力や情報技術を駆使した能力を身に付ける学習を行います。国際コミュニケーションではハングル語や中国語の語学を学びアジアの文化なども学びます。 人文社会類型では国語や地歴・公民の授業を中心に学習。自然科学類型では理工科系大学(理学部、工学部、薬学部)の進学を目指します。 |
兵庫県の公立高校入試制度を詳しく知る コチラ>>
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(一般選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(推薦選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(特色選抜)
兵庫県 公立高校受験 内申点(調査書) 合格のめやす一覧表【一般選抜】
【兵庫県】高校偏差値 ランキング一覧★ 詳しくはコチラ>>