合格のめやす 偏差値 (80%のライン) |
文理探究類型(特色選抜) |
43 |
普通科(一般選抜) |
41 |
合格のめやす 内申点(調査書) |
文理探究類型(特色選抜) |
27 (45満点) |
普通科(一般選抜) |
147 (250点) |
入試 募集定員 |
学科 |
人数 |
文理探究類型(特色選抜) |
12人 |
普通科(一般選抜) |
73人 |
入試倍率 |
学科 |
平成30年度 |
平成29年度 |
文理探究類型(特色選抜) |
1.00 |
1.08 |
普通科(一般選抜) |
1.01 |
1.00 |
入試 科目 |
文理探究類型(特色選抜) |
・面接 ・小論文 |
普通科(一般選抜) |
【学力検査】
5教科各100点満点×5教科=500点満点×0.5倍 = 250点満点
+
【調査書(内申点)】
3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点
合計500点満点
|
高校卒業後の進路 |
大学 |
香川大学 岡山理科大学 関西外国語大学 奈良大学 龍谷大学 |
専門・短大 |
豊岡短期大学 湊川短期大学 関西外国語大学短期大学部 姫路情報システム専門学校 |
高校の特色など |
豊岡市のある公立高校です。「文理探究類型」と「普通科」のクラスに分かれており、また普通科は「文化創造類型」と「人文類型」に2年次以降分かれます。文理探究類型では進学を見据えた主要5教科中心の学習を、文化創造類型では書道や美術(陶芸)を選択しつつあわせて一般教科の学習を、人文類型では文科系教科を中心に幅広い学習を進めています。ボランティア活動も積極的に行っていたり、アンテナショップ「ありこや」にて作品展示や呈茶を実施するなど地域に開かれた活動も豊富です。 |
兵庫県の公立高校入試制度を詳しく知る コチラ>>
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(一般選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(推薦選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(特色選抜)
兵庫県 公立高校受験 内申点(調査書) 合格のめやす一覧表【一般選抜】
【兵庫県】高校偏差値ランキング一覧★ 詳しくはコチラ>>