合格のめやす 偏差値 (80%のライン) |
知の探究コース(推薦選抜) |
59 |
普通科(一般選抜) |
49 |
合格のめやす 内申点(調査書) |
知の探究コース(推薦選抜) |
35(45満点) |
普通科(一般選抜) |
167(250点) |
入試 募集定員 |
学科 |
人数 |
知の探究コース(推薦選抜) |
40人 |
普通科(一般選抜) |
200人 |
入試倍率 |
学科 |
平成30年度 |
平成29年度 |
知の探究コース(推薦選抜) |
1.08 |
1.05 |
普通科(一般選抜) |
1.05 |
1.03 |
入試 科目 |
知の探究コース(推薦選抜) |
・面接 ・小論文 ・適性検査(英語・数学) |
普通科(一般選抜) |
【学力検査】
5教科各100点満点×5教科= 500点満点 ×0.5倍 = 250点満点
+
【調査書(内申点)】
3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点
合計500点満点
|
複数志願選抜 <主な公立第2志望校> |
篠山鳳鳴(普通) |
私立併願校 |
福知山成美(アカ) 福知山成美(特国) 福知山成美(進学) 京都共栄(進学) 京都共栄(専門) 三田松聖(特進) 福知山淑徳(総合) |
高校卒業後の進路 |
大学 |
神戸大 京都工繊大 大阪府立大 兵庫県立大 関西学院大 |
高校の特色など |
丹波市にある公立高校。普通科と推薦選抜の知の探究コースにわかれています。知の探究コースでは、自ら設定した課題に対して調査研究や発表等を行い、社会で必要なスキルを学ぶことができます。柏原高校では様々な地域と国際交流がさかんに行われています。部活動では少林寺拳法部、陸上部、理科部が全国大会出場、他様々な部活動で近畿大会出場など活躍しています。 |
兵庫県の公立高校入試制度を詳しく知る コチラ>>
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(一般選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(推薦選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(特色選抜)
兵庫県 公立高校受験 内申点(調査書) 合格のめやす一覧表【一般選抜】
【兵庫県】高校偏差値 ランキング一覧★ 詳しくはコチラ>>