2017.3.30 (Thu)生活スタイル
もうすぐ新学年!お子さんにスマホは必要なのか。

グロースアップクラブは家庭教師のぽぷらがお送りする親子のコミュニケーションサイト|小中学生の家庭教師派遣ならぽぷら|
もうすぐ新学年!お子さんにスマホは必要なのか。
もうすぐ新学年がスタートする時期。
お子さんによっては、中学校入学、高校入学など、生活環境が一変する時ではないでしょうか。
そんな新学年が始まる時期になると考えるのが、お子さんにスマホを買い与えた方がいいのか? ということでお悩みの方も多くいます。
そこで「お子さんにスマホを与えた方がいいのか?」というテーマでお伝えします。
スマホを持ちたい理由とは?
新学年になるにあたり、お子さんからも「スマホが欲しい!!」と言ってくることが多くなるのではないでしょうか。
お子さんにスマホを持たせた方がいいのか? ということに対しての答えは、ご家庭によって様々だと思います。
しかし注意してもらいたいのが、お子さんがスマホが欲しいと言ってきた時、なんでも買い与えるのは控えた方がいいのではないでしょうか。
なぜなら、お子さんの要望を全てきいて与えるよりも、『なぜ、スマホが欲しいのか?』という理由をしっかり考えることが大切です。
これは意図と目的を明確にするということになります。
意図とは、「こうしようと考えていること。何か考えている事柄。おもわくです。」
目的とは、「到達したい状態として意図し、行動のねらい。」ということです。
それでは、スマホをなぜ持ちたいのか?という質問をしたとしましょう。
その時に、「友達みんながスマホ持っているから自分もスマホを持ちたい。」
これは、なぜ持ちたいのか? という目的が、「みんな持っているから」ということになります。
つまり仲間外れは嫌ということです。
仲間外れにされるのは可哀想ということでスマホを持たすのもいいと思いますが、根底の目的が、仲間外れは嫌ということになるため恐れの選択になります。
この恐れの選択の考えを持って行動するようになると、他人から言われるがままの他人軸になります。
そして自分という軸を持たずに行動する癖がつくようになりますので注意することが必要です。
一方、なぜ、スマホを持ちたいのか?という理由が、「習い事で遠方まで行くことが多くなり帰宅時間が遅くなるため、連絡を取る手段として必要になる。」「部活の練習日程などがケータイで連絡が入るため、友達とのコミュニケーションをとるために必要になる」などと、連絡を取る手段とか友達とのコミュニケーションをとるためなど、お子さん自ら考え意見を言うことが大切です。
そうすることで、他人軸で振り回されずに自分の意見をしっかり持ち考え行動できることにつながるのではないでしょうか。
スマホルールを設ける。
それでは、スマホを与えるにしても気をつけることがあります。それは家庭内でスマホのルールを設けることです。
スマホをとりあえず与えているだけだと、あとあとになりお子さんが問題を引き起こすことになりかねないからです。
お子さんが、問題を引き起こすことにならないために、家庭内でスマホルールを設けることをお勧めします。
たとえば、
・夜9時以降はスマホを使用しない。
・リビングにスマホは置いておく。
・食事中は見ない。
・人と話をする時はスマホを見ない。
・自分の部屋には持ち込まない。
・面と向かって言えないことは書き込まない。
・SNSは知りたいだけしかやらない。
・1日の時間を決める。
・一定のルールを見直しすることがある。
このように決めてみてはいかがでしょうか。
基本的には、スマホの料金は親が払っていると思います。
ですので、お子さんが、もしルールが守れない場合は、再度約束を守らせるように強く伝えてもいいのではないでしょうか。
まとめ
これからの時代、テクノロジーの進歩発展が速くなり、世の中にとって素晴らしいものがどんどん出てくると思います。
そんな時に、周りの人が持っているから!と言う理由で持つことよりも、それは本当に自分にとって必要なものなのか?を考えることが大切です。
そして、今までと違う選択をする場合、お子さん自ら考え意見を持つという癖をつけることが、将来を生き抜く力につながるのではないでしょうか。
それでは、最後までお読みいただき心より感謝いたします。
グロースアップクラブは、家庭教師のぽぷらがお送りする親子のコミュニケーションサイト、お子さんのやる気力や理解力、習慣力を身につけます。
お子さんの成長力を高めるメルマガ「ぽぷらマガジン」を配信しています。お子さんの成長力グッと伸ばすヒントとしてお役立てください。
#ケータイ子供に与えるべきか? #スマホ
家庭教師のぽぷらは、兵庫県、大阪府、京都府で小中学生を対象に家庭教師を紹介しています。 兵庫県では、神戸市、西宮市、尼崎市、伊丹市、川西市、宝塚市、三田市、明石市、加古川市、姫路市を中心でご紹介しています。 その他の地域でもご紹介しています。 お気軽にご相談下さい。