合格のめやす 偏差値 (80%のライン) |
普通科(推薦選抜) |
66 |
普通科(一般選抜) |
61 |
合格のめやす 内申点(調査書) |
普通科(推薦選抜) |
39(45満点) |
普通科(一般選抜) |
203(250点) |
入試 募集定員 |
学科 |
人数 |
普通科(推薦選抜) |
140人 |
普通科(一般選抜) |
140人 |
入試倍率 |
学科 |
平成30年度 |
平成29年度 |
普通科(推薦選抜) |
1.89 |
2.16 |
普通科(一般選抜) |
1.26 |
1.40 |
入試 科目 |
普通科(推薦選抜) |
・面接 ・適性検査(Ⅰ(思考力・読解力・表現力等)に関する内容・Ⅱ(英語・数学)) |
普通科(一般選抜) |
【学力検査】
5教科各100点満点×5教科= 500点満点 ×0.5倍 = 250点満点
+
【調査書(内申点)】
3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点
合計500点満点
|
複数志願選抜 <主な公立第2志望校> |
尼崎北(普通) 尼崎小田(普通) 市尼崎(普通) 市伊丹(普通) 県西宮(単位制) 宝塚西(普通) 鳴尾(普通) |
私立併願校 |
仁川学院(特S) 雲雀丘(選抜特進) 仁川学院(特進Ⅰ) 履正社(文理Ⅰ) 報徳学園(選抜) 園田学園(特進) 百合(選抜特進) 神戸龍谷(龍谷総) 須磨学園(Ⅱ類) 須磨学園(Ⅲ理数) 大阪(総合進学) 好文学園(特進) 関西大倉(特進) 箕面自由(総合) 神戸龍谷(文理S) 報徳学園(特進) 園田学園(進学) |
高校卒業後の進路 |
大学 |
京都大 大阪大 神戸大 大阪市立大 兵庫県立大 |
専門・短大 |
宝塚市立看護専 大阪済生中津看 尼崎健康医療看 関西労災看護専 |
高校の特色など |
尼崎市にある公立高校。単位制の高校で2学期制をとっています。1年次では、卒業に必要な必修科目を履修して、2・ 3年次では、自由に科目を選べる幅が広くなるカリキュラムとなっています。進路はほとんどが国立大学や私立大学への進学となっています。また海外交流事業も行っており、海外の連携している高校との国際交流なども行われています。 |
兵庫県の公立高校入試制度を詳しく知る コチラ>>
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(一般選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(推薦選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(特色選抜)
兵庫県 公立高校受験 内申点(調査書) 合格のめやす一覧表【一般選抜】
【兵庫県】高校偏差値 ランキング一覧★ 詳しくはコチラ>>