合格のめやす 偏差値 (80%のライン) |
子どもみらい類型(特色選抜) |
52 |
普通科(一般選抜) |
50 |
合格のめやす 内申点(調査書) |
子どもみらい類型(特色選抜) |
32(45満点) |
普通科(一般選抜) |
170(250点) |
入試 募集定員 |
学科 |
人数 |
子どもみらい類型(特色選抜) |
40人 |
普通科(一般選抜) |
200人 |
入試倍率 |
学科 |
平成30年度 |
平成29年度 |
子どもみらい類型(特色選抜) |
1.08 |
1.20 |
普通科(一般選抜) |
0.92 |
0.98 |
入試 科目 |
子どもみらい類型(特色選抜) |
・面接 ・小論文(作文) |
普通科(一般選抜) |
【学力検査】
5教科各100点満点×5教科= 500点満点×0.5倍 = 250点満点
+
【調査書(内申点)】
3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点
合計500点満点
|
複数志願選抜 <主な公立第2志望校> |
有馬(総合) 篠山鳳鳴(普通) 宝塚東(普通) |
私立併願校 |
三田松聖(総合) 仁川学院(特進Ⅰ) 三田松聖(特進) 神戸弘陵(総合進) 報徳学園(進学) 神戸常盤(総合) 仁川学院(進学) |
高校卒業後の進路 |
大学 |
鳥取大 兵庫県立大 関西学院大 立命大 京都産業大 |
専門・短大 |
神戸女短 聖和短 履正社医療スポーツ 大原学園グループ |
高校の特色など |
三田市にある公立高校。普通科と普通科の特色選抜の子どもみらい類型にわかれています。子どもみらい類型では、将来、教員を目指す生徒を対象にしており、保育所や小学校への現場実習などをさかんに行っています。三田西陵高校では、短期海外研修も行っています。進路は4年生の私立大学への進学が多くなっており、部活動では美術部が全国大会出場など活躍しています。 |
兵庫県の公立高校入試制度を詳しく知る コチラ>>
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(一般選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(推薦選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(特色選抜)
兵庫県 公立高校受験 内申点(調査書) 合格のめやす一覧表【一般選抜】
【兵庫県】高校偏差値 ランキング一覧★ 詳しくはコチラ>>