合格のめやす 偏差値 (80%のライン) |
福祉探求科(推薦選抜) |
47 |
総合学科(推薦選抜) |
47 |
総合学科(一般選抜) |
45 |
合格のめやす 内申点(調査書) |
福祉探求科(推薦選抜) |
29(45満点) |
総合学科(推薦選抜) |
29(45満点) |
総合学科(一般選抜) |
158(250点) |
入試 募集定員 |
学科 |
人数 |
福祉探求科(推薦選抜) |
40人 |
総合学科(推薦選抜) |
160人 |
総合学科(一般選抜) |
160人 |
入試倍率 |
学科 |
平成30年度 |
平成29年度 |
福祉探求科(推薦選抜) |
1.00 |
– |
総合学科(推薦選抜) |
1.54 |
1.53 |
>総合学科(一般選抜) |
1.31 |
1.23 |
入試 科目 |
福祉探求科(推薦選抜) |
・面接 ・小論文 ・適性検査(英語・国語) |
総合学科(推薦選抜) |
・面接 ・小論文 |
総合学科(一般選抜) |
【学力検査】
5教科各100点満点×5教科= 500点満点×0.5倍 = 250点満点
+
【調査書(内申点)】
3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点
合計500点満点
|
複数志願選抜 <主な公立第2志望校> |
尼崎西(普通) 県尼崎(普通) 宝塚東(普通) 川西明峰(普通) 西宮甲山(普通) 西宮今津(総合) |
私立併願校 |
甲子園(国公立) 園田学園(総合) 昇陽(福祉) 大商(進学) 園田学園(進学) 大商(特進Ⅱ) 三田松聖(特進) 園田学園(特進) 大阪(総合進学) 梅花(リベラルA) 大商(特進Ⅰ) 甲子園(生活デザ) 芦屋学園(普通) 好文学園(看護医) 宣真(看護系進学) 大商(商業) 仁川学院(進学) 三田松聖(総合) 報徳学園(進学) |
高校卒業後の進路 |
大学 |
山口大 兵庫県立大 関西大 立命館大 京都産業大 |
専門・短大 |
武庫川女子大短 大阪芸術大短 尼崎看護 神戸医療福祉 |
高校の特色など |
尼崎市にある公立高校。福祉探求科と総合学科にわかれています。福祉探求科では、福祉に関する科目を専門的に学び、3年間で介護福祉士の国家試験の受験資格を得ることができます。総合学科では、1年次は基礎科目を学び、2年次からは自分の進路にあった科目選択をすることができます。また、少人数制の授業や、外部の講師の方々を招いた授業などを行っています。部活動では、文化部・運動部ともに全国大会や近畿大会出場と活躍しています。 |
兵庫県の公立高校入試制度を詳しく知る コチラ>>
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(一般選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(推薦選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(特色選抜)
兵庫県 公立高校受験 内申点(調査書) 合格のめやす一覧表【一般選抜】
【兵庫県】高校偏差値 ランキング一覧★ 詳しくはコチラ>>