合格のめやす 偏差値 (80%のライン) |
理数科(推薦選抜) |
59 |
普通科(一般選抜) |
57 |
合格のめやす 内申点(調査書) |
理数科(推薦選抜) |
35 (45満点) |
普通科(一般選抜) |
191 (250点) |
入試 募集定員 |
学科 |
人数 |
理数科(推薦選抜) |
40人 |
普通科(一般選抜) |
160人 |
入試倍率 |
学科 |
平成30年度 |
平成29年度 |
理数科(推薦選抜) |
1.00 |
1.03 |
普通科(一般選抜) |
1.01 |
1.00 |
入試 科目 |
理数科(推薦選抜) |
・面接 ・適性検査(英語,数学,理科) |
普通科(一般選抜) |
【学力検査】
5教科各100点満点×5教科=500点満点×0.5倍 = 250点満点
+
【調査書(内申点)】
3学年 主要5教科×4倍 + 実技4科×7.5倍= 250点
合計500点満点
|
高校卒業後の進路 |
大学 |
神戸大学 鳥取大学 岡山大学 兵庫県立大学 神戸学院大学 京都産業大学 龍谷大学 |
専門・短大 |
岐阜市立女子短期大学 三重短期大学 島根大学短期大学部 |
高校の特色など |
豊岡市にある公立高校です。「理数科」と「普通科」の2学科が設置されており、文部科学省からSSHの指定を受けている進学校です。生徒のほとんどが4年制大学に進学し、国公立大学や関西の有名私立大学である関関同立に多くの卒業生を輩出しています。理数科では様々な大学と連携したサイエンスツアーや大学模擬授業、海外研修など自然科学をより深くまで学習できる環境が整っています。部活動も盛んに行われており、運動部の多くが兵庫県大会に出場するほどの強豪校です。 |
兵庫県の公立高校入試制度を詳しく知る コチラ>>
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(一般選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(推薦選抜)
兵庫県 公立高校受験 偏差値表(特色選抜)
兵庫県 公立高校受験 内申点(調査書) 合格のめやす一覧表【一般選抜】
【兵庫県】高校偏差値ランキング一覧★ 詳しくはコチラ>>