家庭教師ぽぷら

News新着情報

2021.9.16 (Thu)未来スタイル

自信がない子どもに自信を持たせる方法   

 自信がない子どもに自信を持たせるための方法

こんにちは

家庭教師 ぽぷら

代表の小村康宣です^^

 

さて今回は

【自信がない子どもに
 
自信を持たせる方法】

というテーマでお伝えします。

 

「うちの子
勉強もスポーツもパッとしない・・・


得意なこともなく
自信を持てることがないから

これから大丈夫なのかしら。。。」

 

このように

得意なこともなく

いつも自信なさそうに

しているから

 

将来、

社会を生きていけるかと

お子さんを

心配されている方も

少なくありません。

 

いつも

自信なさそうにしている

お子さんは

自分自身のことを

ダメだと思いがちです。

 

そうすると

自分は

周りの人に役に立っていない。

 

自分には

生きる価値がない。

と思うようになり

 

周りの人を

敵対視するようになったり

 

対人関係でトラブルを

起こしたりと

さまざまなことで

問題を引き起こす

こともあります。

 

それでは

自信なさそうな

お子さんに

どのようにしたら

自信が持てるように

なるかをお伝えします。

自己充足感、自己肯定感を持つこと。

それでは

いつも自信がなさそうにしている

お子さんが

どのようにすれば

自信が持てるようになるでしょうか。

 

まず

人は自分が

他人や周りの人に

 貢献している

役に立っている

と感じられた時に

 

自己充足感を

実感することが出来ます。

 

そうすると

人に対して過剰に

自己充実感を求めなくなるため

 

対人関係において

トラブルが少なくなり

友好な対人関係を

築くことが出来ます。

 

また

自己充足感が

持ってるようになると

 

自分には

価値があると

思えるようになり

自己肯定感

高めることも出来るのです。

 

自己肯定感が高めると

「自分のことを大切な存在」

と思えるようになり

 

人生において

何か困難なことが

起こったとしても

前向きに行動でき

困難を乗り越えられるようになります。

 

そして

何事にも積極的に

チャレンジすることができ

 

人生そのものを

積極的に生きられるようになるのです。

 

ですので

自己充足感や自己肯定感が

持てるようになることは

 

お子さんの人生において

とても重要なことでもあります。

自己充足感、自己肯定感を高めるには?

それでは

お子さんの

自己充足感、自己肯定感

が持てるために

具体的に

どのようにすればいいでしょうか。

 

それは

日頃のお子さんの行動で

出来ていること
頑張っていること

に注目し認め

役立っていることを

評価することです。

 

つまり、お子さんを

認め応援することです。

 

どんな些細なことでもいいので

お子さんが

出来ていること
頑張っていること

を認めて評価する。

 

親からすると

お子さんを認めたり

評価するのは

ハードルを高くしがちですが

 

お子さんのレベルに合わせて

些細なことを注目し

認め評価するようにしてください。

 

たとえば

家の掃除を

手伝ってくれたらのなら

「掃除を手伝ってくれてありがとう!

助かったわ!」

と素直に

感謝の言葉を伝えることです。

 

この感謝される言葉を

人から言われることで

お子さんは

「自分は人に役に立つ存在」

だと実感することが出来ます。

 

またテストで

少しでも点数が良くなったなら

「テスト前に

頑張って勉強していたもんね。

あなたが

頑張っている姿を見てたら

私も嬉しかったよ」

 

と嬉しかったという

喜びを伝えることで

 

お子さんは

 「自分は人に喜ばれる存在」

だと実感出来るようになります。

 

このように

お子さんの

日頃の行動に注目し

前向きになことを

認めることで

自ら行動するようになるのです。

まとめ

お子さんに

自信を持たせるためには

 

日頃から

お子さんの良いことに

注目することが大切です。

 

親としては

お子さんに

良くなって欲しいからこそ

ダメなことを改善しよう

ダメなことを無くそう

 

ダメなことに注目して

ダメだしばかりを

してしまがいがちです。

 

しかし

ダメだしばかりしても

お子さんは良くなるばかりか

お子さんの

自信を失う原因になります。

 

ですので

お子さんのダメなことを

改善し無くそうとするよりも

 

お子さんを

認め評価することが多くなれば

自分は人に喜ばれ

価値がある存在だと

実感でき

さらに

人に喜ばれる行動が

出来るようになるのです。

 

ぜひ、お子さんの良いことに注目し

認めて評価してください。

 

それでは最後まで

お読みいただき心より感謝いたします。

 

 

【この記事を読まれた方は次の記事を読まれています】
・【絶対ダメ!】褒めるだけだと子供はダメになる!!
・子供に「頑張れ!」と言っても「頑張れない!!」理由がある

 

#自信がない子供に自信を持たせるための方法  #自己充足感  #自己肯定感

家庭教師ぽぷらは、

兵庫県(神戸)、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県で小中高生を対象に家庭教師を紹介しています。 オンライン家庭教師は全国で対応しております。

お子さまの勉強でお悩みでしたらお気軽にご相談くださいませ。

Support

サポート情報